かつての憧れも今では‥

毎度、毎度の私事ですが、昨年の後半よりゴルフを始めました。
っと言っても、以前のサラリーマン時代まではかなりのめり込んでいたので、十数年ぶりってことになるのですが‥
巷では、ゴルフ人口の減少とか言われているようですが、今の職場では社長や専務もゴルフ好きですし、お付き合いのある工務店の方々、そして他業種の職人さんたちと、かなりの人たちがゴルフにハマっているようで‥

とりあえず道具はあるし(と言っても30年も前のアイアンセットなんですが‥)
IMGP0032
ミズノプロ MS-1 多少、錆が浮いてますが大事に仕舞っておいたので結構キレイです。

さすがに十数年のブランクでは、浦島太郎みたいなものですから 勉強がてら、ゴルフ◯ートナーとかの中古ショップに行ってみました。

そこでは、最近のクラブ事情にはビックリしまくりだったのですが、割とマニアックな話になってしまうので割愛させていただきまして、とにかく一番びっくりしたのが
この写真の品
IMGP0031
IMGP0030
ピン パルⅡというパターなんです。

ゴルフを始めた頃に当時のトッププロや上手な人たちが使っていた憧れの品だったのですが‥
なんと(驚)ワゴンセールの中に3000円の値段で入れられてました。

クラブやボールなど、道具の進化で当時のものは もはや骨董品のようですね(悲)

コミュニティセンター(仮称)‥その後

いよいよ、完成間近のコミュニティセンター(仮称)ですが、前回の投稿では12月上旬の様子をお伝えしましたが、その後も順調?に‥‥当たり前か(笑)
工事は進んでおりまして

クリスマスの頃になりますと、剥き出しだったLGS(軽量鉄骨)に石膏ボードが貼られて、部屋らしくなってきました。
IMGP0069
ここは、ホール側から見た大会議室への入り口部分です。

IMGP0112
こちらは授乳室そして、多目的トイレになります。多目的トイレ部分は、手すりなどを取り付けるための裏板が張られています。

そして、進行の早い大会議室は
IMGP0124
ステージ部分も徐々に

そして、前回の投稿で足場の上からご覧いただいた大会議室の天井部分は
IMGP0121
こんな感じに仕上がりました。あとは照明器具や空調の吹き出し口等の取り付けです。
ちなみに、天井は床から5ⅿ程の高さです。足場が無くなるとかなりの高さですよねぇ。

南側(正面)の大開口にもドアやガラスを取り付ける枠が取り付けられました。
IMGP0130

そう言えば、上写真の中央に写っているのは小型の高所作業車です。上部に人が乗り、レバーを操作すると胴体が伸び縮みする構造で5mもある大会議室の天井もなんのその。しかもキャタピラ仕様なので小回りも効く凄い機械なんです。一度は操作してみたかったんですが‥現場は遊び場ではないですからねぇ    諦めました(悲)

注)冒頭でも触れましたが、写真は12月下旬の様子です。

コミュニティセンター(仮称)

すでに皆さんご存知でしょうが、昨年より建設中のコミュニティセンター(仮称)
当社も、機械設備工事を請け負っておりますが‥

まもなく完成予定なんですが、建設中の様子を公開できることになりました。
ホントは‥  
工事の様子を逐一公開したかったのですが‥ ちょっと大人の事情もありまして(笑)

まずは、正面の外観から
IMGP0063
当たり前の事ですが、足場にはこんな注意書きが
IMGP0047

東側外観
IMGP0064

北側外観はこんな感じ。
IMGP0065
ちなみに、外観写真は足場の解体寸前を撮影したものですのでシート等が取り除かれています。

続いて内部の様子です。
IMGP0045
なんだこれ?ですよねぇ(笑)
これは大会議室の天井部分での作業をするための足場の様子です。

そして、足場の上にあがり天井に近づいてみる。
床からは約5ⅿほどの高さです。
IMGP0043

ちょっと分かりずらいですが、天井内部は空調設備や電気配線でごった返してます(笑)
IMGP0044

続いて、授乳室・多目的トイレとその奥が男女トイレのスペースです。
IMGP0066

最後にこちらが事務室スペース
まだ間仕切りもされていません。
IMGP0072

とりあえず今回公開できるのはここまでです。
完成まで順次公開いたしますのでお楽しみに(笑)
ちなみに、公開した写真は12月上旬に撮影したものです。

水道メーターの‥

交換が本日のお仕事です。

10月27日(火)

旅行気分が抜けきらぬなか、今日は朝から水道メーターの交換です。
意外と知られていませんが、水道メーターには使用期限が定められており定期的に交換することになってます。

さて、最初のお宅は‥
水道メーター3
地下式と呼ばれているメーターボックスが地中にあるタイプです。

水道メーターはこの中に収められているので、交換するために蓋を開けると
水道メーター4
まぁ、大体 お約束なんですが‥(笑)
砂などが流れ込んでひどい状態です。

とにもかくにも、交換出来るようにボックス内を綺麗にします。
当たり前ですが、水道ですから間違っても泥などが入らないようにすることが大事なんです。

こちらが取り付ける新品の水道メーターです。
水道メーター1

そして、交換後がこちら
水道メーター5
なんとかボックス内もきれいになりスッキリです。

続いてのお宅は‥
水道メーター6
地上式と呼ばれるタイプです。

構造的には先程の地下式となんら変わりはないのですが、泥が入る心配は無く(笑)特殊な工具も必要ないので気持ち的には全然楽なんです。

*設備屋さんの工具のなかに、水道メーターの交換のためだけに存在するレンチがあるんです。またの機会に紹介します。

水道メーター7
こちらも交換後の写真がこちらです。メーターはこのように収まってます。

水道メーターは、皆さんのお宅の水道使用量を計測するだけではなく、見えないところで発生する漏水を教えてくれる優れものです。
出来る範囲できれいにしてあげて下さいな。